イベント一覧
- イベント告知
-
2019/11/05第6回オオサンショウウオ共同研究シンポジウム(11/10)
広島市安佐動物公園では1971年の開園以来、日本の特別天然記念物であるオオサンショウウオを保全するため、生息地における調査や飼育下での研究・繁殖に取り組んでいます。40 年以上にわたる野外調査、飼育下繁殖により様々な生態を解明してきましたが、未だ多くの謎に包まれているのが現状です。
本園は大学や博物館との共同研究からも、オオサンショウウオの謎を解明する試みを進めており、こうした最新の研究成果を市民に公開します。
1 日時
令和元年11 月10 日(日) 13:00~16:00
2 場所
安佐動物公園 動物科学館2 階 ホール
3 演題・プログラム
13:00~13:05 主催者挨拶 園長 南 心司
13:05~13:30 安佐動物公園 安西 航
「なぜ動物園で、研究?
~安佐動物公園とオオサンショウウオのこれまでとこれから~」
13:30~14:00 神戸大学大学院 森本哲平
「オオサンショウウオの産卵行動は水で検出可能か?」
14:00~14:15 休憩
14:15~14:45 慶應義塾大学法学部 吉川夏彦
「ゲノムデータで見るオオサンショウウオの地域変異」
14:45~15:15 全体質問・総合討論
15:30~16:00 オオサンショウウオ保護増殖施設の見学
4 後援
公益社団法人日本動物園水族館協会
5 参加
申込不要、先着200人、参加無料(入園料は必要)