イベント一覧
- イベント告知
- イベントレポート
-
2023/03/07動物講演会「野生のマルミミゾウのいま」(3/21)
安佐動物公園では、平成20年度(2008年度)から毎年、市民対象の動物講演会を開催しています。今年度は、30年以上もアフリカ中央部熱帯林地域にて、マルミミゾウやニシゴリラ、ヨウムなど野生動物の調査研究…
2023/03/07【募集終了】親子動物教室の参加募集(2/27~3/7)
募集は終了しました。 安佐動物公園では、3月12日(日)に小学校1~3年生とその保護者を対象に、「親子動物教室」を開催します。 実物の動物の標本や園内の動物を観察しながら、テキストを使い…
2023/03/05動物シンポジウム「DNAが教えてくれるツキノワグマ」(3/19)
広島市安佐動物公園では、広島大学生物生産学部(西堀正英教授)が行う、空気中に存在する環境DNAに関する研究に協力しています。この研究は、空気中に漂う極僅かな生きもののDNAを回収・解析することによって…
2023/02/28~動物と消防車を一緒に描こう!~ 動物たちと消防の写生大会(3/5)
安佐動物公園では、「動物たちと消防の写生大会」を開催します。今回で35回目となるこの写生大会は、園内各所に配置した消防車や救急車など4台の消防車両と動物を一緒に描くというユニークなものです。 【…
2023/02/21安佐動物公園 「動物園のつぶやき展」を開催!(2/23~3/12)
安佐動物公園では、令和5年2月23日(木・祝)~3月12日(日)まで、動物園のつぶやき展を開催します。近年当園公式SNSに投稿されたものを中心に、通常、園路からはなかなか観察できない、飼育係の目線で…
2023/02/20令和5年4月のイベント等
令和5年4月のイベント こちらをご覧ください⇒令和5年4月行事予定表 【定期的に開催しているイベント】 当園HPの「お知らせ・イベント」をご覧ください。 なお、新型コロナウイルス感染症の拡大…
2023/02/08令和5年3月のイベント等
令和5年3月のイベント こちらをご覧ください⇒令和5年3月行事予定表 【定期的に開催しているイベント】 当園HPの「お知らせ・イベント」をご覧ください。 なお、新型コロナウイルス感染症の拡大…
2023/02/06まんが動物園(2/1~28)&まんがクイズラリー(2/12・19・26)
飼育係が描いた動物解説まんがを2月1日(水)から園内約30か所で掲示しています。このまんがは、飼育係ならではの視点で動物の生態や日々の出来事について描かれており、入園者が動物について楽しく学ぶことが…
2023/01/30安佐動物公園、植物公園、こんちゅう館 調査研究活動などの成果を発表します!(2/4)
公益財団法人広島市みどり生きもの協会の安佐動物公園、植物公園、森林公園こんちゅう館では、下記のとおり共同で「研究活動発表会」を開催します。 動物や植物、昆虫を長期にわたり飼育・栽培するためには基礎的な…
2023/01/29【中止】令和4年度 動物脱出対策公開訓練(1/29)
安佐動物公園では、今年度も動物が園内へ脱出したという想定で「動物脱出対策公開訓練」を実施します。このイベントでは入園者の皆様に、動物の脱出に対する安佐動物公園の安全対策について知っていただくことがで…