2022/12/14わくわく広場の日常⑬ヒツジのアジサイについて
アジサイは、9月頃から白内障により眼が見えづらくなってきたため、広場には出ず、パドックや寝室の中で過ごしていました。 10月中旬頃からは、両前肢を痛がるようになり、起立に補助が必要なことが増え、…
2022/12/02スローロリスの赤ちゃんのその後
みなさんこんにちは はちゅうるい館1階夜行性動物担当です。 2つ続けていきますよ~! 以前、スローロリスについてのブログで、ぜひ、はちゅうるい館に会いに来てくださいね。 と書きました…
2022/12/02スローロリスのロロのお話
みなさんこんにちは。 はちゅうるい館1階夜行性動物担当です。 前回のブログからだいぶ日が経ってしまいました。更新が遅くなりすみません。 前回、スローロリスについてのブログで、ぜひ、はち…
2022/11/12さよならキリンテラス
みなさんこんにちは。 秋晴れの日が続いて、外に出かけたくなる季節ですね。 動物園も遠足で来られる団体のお客様で毎日とても賑やかです。 さて、秋を迎えているアフリカ平原ですが、今年…
2022/10/20スローロリスの赤ちゃんが産まれました
みなさんこんにちは! はちゅうるい館1階夜行性動物担当です。 先日まで暑い暑いと思っていたのに...いきなりの寒さにびっくりしています。 今回は嬉しいご報告がありブログを書きました…
2022/09/26わくわく広場の日常⑫敬老の日
みなさま、こんにちは。 どんどん過ごしやすい日が増え、秋を感じるようになってきました。 広場のヤギたちも、冬に向けて絶賛換毛中です。 さて、先日「敬老の日」があり、広場のおばあちゃんたち、ヤ…
2022/09/22わくわく広場の日常⑪メンマ、6か月!
みなさまお久しぶりです。 3月24日に産まれたヒツジの「メンマ」が9月24日で生後6か月になります! そこで、これまでの成長を振り返ってみたいと思います~ 産まれた当日の体重は4.5㎏で…
2022/07/25テンジクネズミのおじいちゃん
こんにちは! 先日、テンジクネズミのこどもについてお話しましたが、 今回はテンジクネズミのおじいちゃんについてお話したいと思います。 こちら、名前はサビ君。まもなく7歳のおじいちゃんです。 サビ君(…