その他
2021/12/08ゾウの壁画が修復されました!!!
皆様こんにちは!ゾウ担当です。 ゾウ舎横に位置する、原寸大のアフリカゾウの壁画。 安佐動物公園を訪れたことのある方は、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 この壁画…
2020/02/21調理室の日常⑥ フードロス対策に貢献
調理室からこんにちは! よくよく考えたら、安佐動物公園はフードロス対策に貢献している!と思ったのでブログを書きました。 はじめにお伝えしたいのが、当園ではゴミを餌としてあ…
2020/02/07かわいい~!ちいさい~!
先週 工事でご迷惑おかけしていたぴーちくパークの女子トイレがきれいになりました。 和式トイレから洋式トイレにリニュアル! そして、子供用の小さな和式トイレも洋式のトイレになりま…
2020/02/03調理室の日常⑤ 調理室での楽しみ方
調理室からこんにちは! あっという間に年が明け、2020年が始まって早くも1月経ってしまいましたね。 年末年始もいつもと変わらず過ごした調理室です。 動物の餌を扱うので、いつもと同じが一番です。 そん…
2020/01/10あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 正月は皆さんどのようにお過ごしでしたか? 安佐動物公園は元旦からオープンしていましたから 動物園に遊びに来てくださった方もきっといると思います。 …
2019/08/04調理室の日常③ 梱包材の天才的な活用法
調理室からこんにちは! リンゴやトマトなど果物を大量に消費する動物園では、毎日たくさんの段ボールと梱包材がゴミになります。 これです。 ゴミはゴミでも、資源ごみではあるのですが、…
2019/07/10調理室の日常② 非日常の大掃除
調理室からこんにちは! 先日、梅雨とは思えないほど良い天気だったので、ずっとタイミングを見計らっていたアレをしました。 アレです、アレ。 冷蔵庫の大掃除です。 動物園の野菜室の冷蔵…
2019/07/06調理室の日常① The rotten apples
調理室からこんにちは! 餌の発注・仕分け・配達を担当している“いち”です。 いかに安く良いものを買い、動物たちのお腹を満たすか・・・ 日々このことで頭がいっぱい…