両生類
2020/12/27お正月は『オオサンショウウオかるた』で遊ぼう!
もーいーくつねーるーとー・・・♪ お正月が近づいてきましたね! 来年のお正月は、 『オオサンショウウオかるた』で遊びましょう。 安佐動物公園も団体会員となっている 「日本オオサンショウウオの会」…
2020/08/08オオサンショウウオの巣穴掃除!
梅雨も明けてスッカリ夏本番になりましたね。 8月と言えば・・・・・・、 そう 『オオサンショウウオの産卵シーズン』です! 調査地にあるオオサンショウウオの人工巣穴を 掃除してきたのでレポートします。 …
2020/07/05はちゅうるい館の仲間たち(15)オオサンショウウオ
皆さんこんにちは。じゃいです。 7月に入りましたが、梅雨模様が続いてジメジメした日々ですね。 今回は、はちゅうるい館にいる爬虫類ではない動物、オオサンショウウオを紹介します。 安佐動物公園…
2020/06/05『オオサンショウウオと暮らすための50のこと』が「ネクパブPODアワード2020」のグランプリを受賞!
広島大学の清水先生と山﨑さんが製作した 『オオサンショウウオと暮らすための50のこと』が 個人出版大賞「ネクパブPODアワード2020」の グランプリを受賞しました! おめでとうございます!! …
2020/05/03【番組のお知らせ】命をつなぐ~安佐動物公園奮闘記~(RCC:2020/5/5,10:25-11:30)
5月5日(火)にRCCで安佐動物公園の特番が放送されます。1月に放送された「命をつなぐ ~動物園、もう一つの誓い」のAsa Zooバージョンです! ぜひ、ご覧ください。 ---------------…
2019/10/13第6回オオサンショウウオ共同研究シンポジウム(11/10)開催のお知らせ
今年も安佐動物公園で「オオサンショウウオ共同研究シンポジウム」をおこないます! 『オオサンショウウオの魅力を科学する』という副題にあるように、当園では様々な共同研究を実施して本種の生態に迫って…
2019/08/06オオサンショウオの人工巣穴の掃除 with 三ちゃんS村の方々、新庄中学の学生さん
三ちゃんS村の方々、地元の新庄中学の学生さんと、オオサンショウオの人工巣穴の掃除をして、スニーカーのための隠れ場所を作りました。早速、翌日にオオサンショウウオが人工巣穴に入っていましたよ! &…
2018/10/17第5回オオサンショウウオ共同研究シンポジウム(11/11)開催のお知らせ
今年もオオサンショウウオ共同研究シンポジウムをおこないます! 今回で5回目となりますが、回数を重ねるなかで参加者も増え(前回の参加者は130名)、質疑応答も活発になってきました。 ここでし…
2018/09/24オオサンショウウオが産卵しました!!
当園でのオオサンショウウオの産卵は、3年ぶりでした! 9月15 日には保護個体のクチが産卵し、17 日には当園生まれのイガグリ(1980 年生まれ)が、オオサンショウウオ保護増殖施設(非…
2016/10/14第3回オオサンショウウオ共同研究シンポジウムを開催(11/6)
今年度も、『オオサンショウウオ共同研究シンポジウム』 を開催します。 今回で第3回目となり、このシンポも少しずつ定着してきた感じでしょうか。 安佐動物公園が進める、オオサンショウウオの様々…