2025/01/21カイウサギの成長
こんにちは!カイウサギ担当のたかたかです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
さて、遅くなってしまいましたが、
11月に生まれたカイウサギたちのその後の成長をお届けしたいと思います!
生後12日目までの様子は前回のブログでご覧ください。
【http://www.asazoo.jp/animal/blog/post-543.php】
ではさっそく、成長過程を紹介していきたいと思います。
【初めての体重測定】
11月16日(生後13日目) 体重測定
生まれたばかりの子ウサギの体重は、40~80g程度と言われており、
見ての通り、生後13日目で152gと順調に成長していました。
【兄弟でぎゅーぎゅー】
11月20日(生後17日目) 巣穴での様子
かなり活発に動くようになってきたものの、目はまだなんとなくうつろで、
多くの時間はみんなでギューギューになって過ごしていました。
ちなみにこういうとき、お母さんが一緒にひっついて過ごすことは基本ありません。
時々様子を見に来る程度です。
【どんどんウサギらしく】
11月24日(生後21日目)
目もぱっちり開き、耳も少し立派になり、いよいよ"ウサギ!"になってきました。
しかし、まだ顔が短いというか丸いというか、"赤ちゃん!"という感じが強いかと思います。
【ごはんにガツガツ!】
11月25日(生後22日目)夕ごはんの様子(手前はお母さん)
前日まで、お母さんのごはんがあってもゆっくり食べていたのが、
この日から急にがっつくようになりました。
カイウサギの離乳時期は2~3週齢と言われているので、
まさに切り替わりのタイミングだったのでしょう。
ここからはさらに体のサイズアップが進み、
あっという間に母親の顔より子どもたちのおしりのほうが大きくなりました。
12月10日(生後37日目)左:子ども 右:母親
【初めてのお外】
12月12日(生後39日目)初めて巣穴から出てくる様子
よく食べ足腰もかなりしっかりしてきたので、この日初めて、お外への扉を開放してみました。
みんな穴から少しドキドキしながら出てきているのが伝わるでしょうか。
時々お母さんが様子を見に来ると、みんな顔を伸ばして何かを訴えているようです。
さて、この後はいよいよお外デビュー後について!
また近々更新します!お楽しみに~♪
たかたか