飼育係のasazooブログ! 動物の様子や飼育の話題など安佐動物公園の日々の様子を飼育係がお届けします!

2021/08/04スローロリスの赤ちゃんの成長①

みなさんこんにちは! はちゅうるい館1階 夜行性動物担当の、ひーです。

夏真っ盛り!こんなに暑いのに、はちゅうるい館の展示場は暖房運転、継続中です(観覧通路は冷房が効いていて涼しいですよ^^)

 

さて、先日紹介したスンダスローロリスの赤ちゃんですが、

すくすくと元気に成長中です。

産まれたばかりのころは、体を丸めて枝につかまりじっとしていましたが、

成長するにつれて、スローに動くようになってきました。

お母さんのララも、初めての出産にも関わらず、とっても子育て上手。

穏やかで、父親のショウヘイの相手までしつつ(ショウヘイがララのことが大好きなのです)、

見ていて安心します。

1_生後4日目_1.jpg

生後4日目の赤ちゃん、開園前の消灯(夜モード)前の巣箱の中

2_生後4日目_2.jpg

寝る時は3頭でくっついて寝ています。このあと、ララとショウヘイがじゃれあっていました。

 

子供の様子をみながらですが、体重測定も行っています。

生後2日目に47gだった体重は、2週間ちょっとで90gまで増えました。

3_生後2日目.JPG

産まれてすぐから、握る力はとっても強かったです。

お母さんの胸に抱かれて...というよりも自身でしっかりとしがみつく姿は印象的でした。

4_生後4日目_3.jpg

担当になって初めて経験するスローロリスの出産、しかも出産自体も8年ぶり(母親は違いますが)ということもあり、元気に育ってくれるか心配もあったのですが、

ララの上手な子育て、一生懸命にララの乳を飲む赤ちゃん、そしてちょっとナイーブになっているショウヘイ(日に日に父親らしくなってきました)の姿が微笑ましいなと思う日々です。

 

赤ちゃんは産まれたときから、毛はフワフワ、丸くて大きなつぶらな瞳で本当にかわいいです。

  

可愛い赤ちゃんの様子や成長を伝えたい。と思いブログを書きましたが、

同時に、改めて感じたことがありました。

それは、こんなに可愛いから、、、ペット目的の乱獲が起きてしまうのだな、という思いです。

 

スローロリスは、ペット利用のための乱獲や生息環境の悪化により、野生の個体数が減少し、絶滅が危惧されている動物です。

ララやショウヘイたちは動物園産まれの個体ですが、その隣の展示場で飼育しているスローロリスのヒロは、野生で産まれた個体で、関東の空港で保護されて安佐動物公園にやってきました。

 

そのことについても紹介したい。と思いましたが文章が長くなってしまいましたので、

次のブログで紹介したいと思います。

 

 

それでは、ぜひロリスたちに会いに来てくださいね。夜行性動物でお待ちしています^^