飼育係のasazooブログ! 動物の様子や飼育の話題など安佐動物公園の日々の様子を飼育係がお届けします!

哺乳類

50周年だョ!動物園 byシマウマ舎 その2

2022/02/1650周年だョ!動物園 byシマウマ舎 その2

みなさん、こんにちは。のしんです。 前回に引き続きシマウマ関連の写真を紹介します!   まずはじめに、こちらはケヤキ道(県道沿いに科学館からゾウへ下る坂道)から撮影した現在のシマウマとキリンの放飼場の…

続きを読む

50周年だョ! 動物園 byシマウマ舎 その1

2022/02/1550周年だョ! 動物園 byシマウマ舎 その1

みなさん、こんにちは。 グラントシマウマとナゴヤダルマガエルの飼育を担当しています。 「のしん」です。   少々遅くなってしまいましたが、「今年度」開園から50周年記念ということでシマウマについても過…

続きを読む

わくわく広場の日常⑧ ヤギの血縁関係

2022/02/13わくわく広場の日常⑧ ヤギの血縁関係

  みなさまこんにちは。 気がついたらあっという間に1月が終わり、2月になっていました。。。  わくわく広場担当のずーです。  今回は、広場のヤギたちの血縁関係についてのお話です!    わくわく広場…

続きを読む

忘れないでね、ハイラックスのこと19

2022/01/28忘れないでね、ハイラックスのこと19

   皆様こんにちは!ハイラックス担当です。   今回は、最近何かと話題となっている「ハイラックス団子」について紹介したいと思います!!!    と言いつつも、「ハイラックス団子」については前回も…

続きを読む

わくわく広場の日常⑦ ヤギの「シン」が死亡しました。

2022/01/16わくわく広場の日常⑦ ヤギの「シン」が死亡しました。

ヤギのシンくんが、2022年1月12日の朝に死亡しました。 2008年1月1日生まれの14歳でした。   寒さが厳しくなり、外に出たがらなくなったため、外より暖かい獣舎で過ごしていましたが、 1月8日…

続きを読む

スローロリスの赤ちゃん その後

2022/01/16スローロリスの赤ちゃん その後

こんにちは。はちゅうるい館1階 夜行性動物担当の、ひーです。   2022年が始まり、気づけばもう2週間が経ちましたね。 今年もどうぞ宜しくお願い致します^^   さて、はちゅうるい館1階 夜行性動…

続きを読む

忘れないでね、ハイラックスのこと18

2021/11/22忘れないでね、ハイラックスのこと18

  皆様こんにちは! ハイラックス担当です。少しずつ寒くなってきて冬の到来を感じ始めましたね。    ということで、今回は毎年恒例、ハイラックス舎の「冬支度」を紹介します!    ケープハイラック…

続きを読む

寒い日々のちょっとした期待。

2021/11/20寒い日々のちょっとした期待。

こんにちは。 実は初めての投稿となります、たかたかです。 4月から安佐動物公園に仲間入りし、カイウサギとテンジクネズミを担当しています。 よろしくお願いいたします!   みなさま体調はいかがでしょう…

続きを読む

わくわく広場の日常⑥ ヤギの「カフェ」が死亡しました

2021/11/07わくわく広場の日常⑥ ヤギの「カフェ」が死亡しました

 2021年11月4日朝、ヤギの「カフェ」が死亡しました。   高齢による歯の摩耗や動脈硬化などがみられ、老衰でした。        (広場でリラックスするカフェ)       カフェは2008年に…

続きを読む

忘れないでね、ハイラックスのこと17

2021/10/29忘れないでね、ハイラックスのこと17

   皆様こんにちは!ハイラックス担当です。 歴史編も今回がラスト!ハイラックス舎の「今」を紹介します。     当園はハイラックスの累代繁殖や繁殖拠点としての役割など多くの業績を残してきましたが、 …

続きを読む