哺乳類
2021/08/15アイへのたくさんの献花ありがとうございました。
2021日7月29日にアイ(サバンナゾウ・♀)が死亡してから 早くも2週間以上が経ちました。 皆様からは、たくさんのお花をいただきました。 この場を借りて深くお礼申し上げます。 いただ…
2021/08/11忘れないでね、ハイラックスのこと12
皆様こんにちは!ハイラックス担当です。 さて、今回は「感覚毛(かんかくもう)」について紹介していきます! 感覚毛といってもあまりピンと来ないかもしれませんね。 多くの動物に存在して…
2021/08/04スローロリスの赤ちゃんの成長①
みなさんこんにちは! はちゅうるい館1階 夜行性動物担当の、ひーです。 夏真っ盛り!こんなに暑いのに、はちゅうるい館の展示場は暖房運転、継続中です(観覧通路は冷房が効いていて涼しいですよ^^) …
2021/07/22スローロリスの赤ちゃんが産まれました!
みなさんこんにちは! はちゅうるい館1階 夜行性動物担当の、ひーです。 梅雨が明けて夏らしい日が増えてきましたね。 さて、私が担当しているはちゅうるい館ですが、 施設管理のため、しばらくの間臨時閉鎖…
2021/07/10忘れないでね、ハイラックスのこと11
皆様ご無沙汰しております!ハイラックス担当です。 更新が大変遅くなり、申し訳ございません・・・ 少し間が空いてしまいましたが、 今回も「肢(あし)」について解説していきます。 …
2021/06/10最近のキリン舎のようす
みなさんこんにちは。 5月に臨時休園になり、さらに3週間、休園が延長されました。 園内は来園者の話し声が聞こえない代わりに、除草作業など休園日ならではの音が毎日聞こえています。 臨時休園中…
2021/03/12わくわく広場の日常④ シラタマが亡くなりました
2021年3月8日の朝、シラタマが亡くなりました。 2月19日に14歳を迎えたおばあちゃんヒツジでした。 1月半ばから、亡くなる前日まで生活リズムは変わらず、 朝食後に広場で他のヒツジと日光浴、 他の…
2021/02/07わくわく広場の日常③ シラタマの闘い
今年は数年ぶりにどかっと雪が積もり、なかなか厳しい冬です。 ところが、ここ数日は3月かと思う暖かさ。 このまま冬が終われば、ありがたいのですが。 明日から開園、しばらくは暖かい日が続きそうです。 …