は虫類
皆さんこんにちは。じゃいです。 だんだんマニアックになってきたと噂の、はちゅうるい館の仲間たちシリーズ。今回もマニアックに、ボールニシキヘビを紹介したいと思います。 危険を感じると、ボールのよう…
続きを読む
皆さんこんにちは。じゃいです。 回を重ねるごとに内容が長くなってきたという噂もありますが、 今回も元気に仲間たちを紹介していきます。 第5回は、はちゅうるい館で唯一の毒ヘビ、ニホンマムシです。 …
こんにちは。じゃいです。 安佐動物公園の歴史上でも、最も静かだったと思われるGWも今日で終わりです。 園路は寂しいので、せめてブログは賑やかに更新したいと思います! ということで連載第4回は、は…
こんにちは。じゃいです。 GWも後半に突入しましたね。この連載も、いまのところ順調に続けられております。 第3回となる今回は、マレーハコガメを紹介したいと思います。 インドネシアを中心とした…
こんにちは。じゃいです。 はちゅうるい館の仲間たち、勢いのある内に第2回です。 今回ご紹介するのは、はちゅうるい館で1番大きな動物です。 その名もビルマニシキヘビ! 以前はインドニシキヘビ…
こんにちは。 今年度から爬虫類の担当になった、じゃい です。 はちゅうるい館には色々な種類がおりまして、 水辺に住むワニ や 砂漠に住むトカゲ、 毎日エサを食べるカメ や 月1回しか食べないヘビなど…