2020/12/01ペンギンぷーるの日常⑤ 産卵
!!祝!!産卵!! Fig.1 1卵目を抱いている"らーちゃん"(撮影2020/11/3) Fig.2 2卵を抱いている"らーちゃん"(撮影2020/11/5) "らーちゃん"が11月…
2020/11/28忘れないでね、ハイラックスのこと10
皆様こんにちは!ハイラックス担当です。 前回の投稿から少し時間が経ってしまいました。すみません・・・ さて、今回はハイラックスの「肢(あし)」に着目していきます! …
2020/11/21わくわく広場の日常① 老いと向き合う
ぴーちくパークのわくわく広場にはヒツジ、ヤギ、ブタが思い思いに過ごしています。 今年の8月1日には双子の仔ヤギが誕生し、たくさんの方に「かわいい」と声をかけていただいています。 そんなわくわく広場には…
2020/11/11ペンギンぷーるの日常④ 巣材
全身の羽根が生え変わる換羽期が終わり、 いよいよペンギンたちが繁殖期に入りました。 繁殖期に入ったなぁと感じる点はいくつかあります。 まず、ペアのふだんいる場所が変わります。 野生では、換羽の際、海…
2020/11/04お疲れ様。スミレコンゴウインコのアキ君。
スミレコンゴウインコのアキ君が11月2日に死亡しました。年齢は38歳以上で国内のスミレコンゴウインコの中では一番の高齢でしたがもっと長く一緒にすごしたかったです。 2001年にぴーちくパークのオープン…
2020/10/12忘れないでね、ハイラックスのこと9
皆様こんにちは!! ハイラックス担当です。 さて、前回ハイラックスの牙(上あごの門歯)について解説しましたが、 今回は他の歯も見ていきます! …
2020/10/09ペンギンぷーるの日常③ 換羽
ペンギンぷーるからこんにちは! 猛暑の日々から一転、秋らしい日が続いています。 この夏の間にペンギンたちの換羽が終わりました。 例年、7月から8月にかけて、ごっそり羽根が抜け替わります。 魚を餌とする…