2023/07/10わくわく広場の日常⑰新しいヤギが仲間入り!
2023年4月26日に、宮崎市フェニックス自然動物園から、4歳のメスの「豆大福」がやってきました。 しばらくの間、動物病院で飼育していましたが、無事に検疫(感染症などの侵入を防止す…
2023/06/19テンジクネズミのふれあい再開しております!
みなさまこんにちは! 今日はテンジクネズミのふれあいについてお話ししたいと思います。 今年の5月8日、約3年ぶりにテンジクネズミのふれあいを再開しました! ふれあい待機中のテンジクネズミたち …
2023/06/11オウム・インコDAY
お久しぶりのオウム・インコちゃんです。 鳥インフルエンザも落ち着いてやっとインコの森にインコの姿が見れるようになりました。 そして6月15日のオウム・インコDAYを6月17日に開催します。 14:15…
2023/06/10わくわく広場の日常⑯ ヒツジの「レンゲ」が出産しました!
6月5日に2頭の女の仔が産まれました! 昨年産まれたメンマと同じく、母親は「レンゲ」、父親は「ミロ」くんです。 レンゲにとっては2…
2023/05/08国際専門誌に論文を発表しました!
皆様こんにちは。じゃいです。 安佐動物公園でのシンポジウムに関する研究が論文として発表されたので、 今回はその中身をご紹介したいと思います。 安佐動物公園では、2014年から「オオサンショウウ…
2023/04/25ぺんぎんぷーるの日常⑪ お誕生日おめでとう!3・4月編
ぺんぎんぷーるからこんにちは! あっという間に5月。 安佐動物公園で飼育しているフンボルトペンギンたちは、繁殖期の終盤にさしかかりました。 卵を抱いたり、巣材を運んだり、誰かの後を追いかけたりしていま…
2023/03/22わくわく広場の日常⑮ヒツジの毛刈り
GWにわくわく広場で飼育しているヒツジたちの毛刈りを行いました! 自然と毛が抜けないヒツジたちにとって、毛刈りは熱中症対策としてもとても重要です。 1年分の毛を刈った後の姿を見ると、…
2023/02/08ペンギンぷーるの日常⑩ お誕生日おめでとう!2月編
ペンギンプールからこんにちは! 現在、5羽のフンボルトペンギンを飼育していますが、その内の2羽が誕生日を迎えました。 お祝いを兼ねて個体紹介します。 まず2月6日に18歳になった"おーちゃん"(雄…
2023/02/02わくわく広場の日常⑭最近の様子
明けましておめでとうございます! 気がつけば、あっという間に1月が終わっていました、、、 また、昨年8月にわくわく広場の開放が再開して、早くも半年が経過しようとしています。 約2年半も封…