2020/05/03はちゅうるい館の仲間たち(3)マレーハコガメ
こんにちは。じゃいです。 GWも後半に突入しましたね。この連載も、いまのところ順調に続けられております。 第3回となる今回は、マレーハコガメを紹介したいと思います。 インドネシアを中心とした…
2020/04/30はちゅうるい館の仲間たち(2)ビルマニシキヘビ
こんにちは。じゃいです。 はちゅうるい館の仲間たち、勢いのある内に第2回です。 今回ご紹介するのは、はちゅうるい館で1番大きな動物です。 その名もビルマニシキヘビ! 以前はインドニシキヘビ…
2020/04/28はちゅうるい館の仲間たち(1)アルマジロトカゲ
こんにちは。 今年度から爬虫類の担当になった、じゃい です。 はちゅうるい館には色々な種類がおりまして、 水辺に住むワニ や 砂漠に住むトカゲ、 毎日エサを食べるカメ や 月1回しか食べないヘビなど…
2020/04/192020年4月9日、キリンの赤ちゃんが生まれました
みなさんこんにちは。 動物園にもなかなか出かけられない日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 そんな最中、キリン舎からのお知らせです。 9日(木)にキリンの『メグミ』がメスの赤ちゃんを出…
2020/04/07ゾウの公開調教(公開トレーニング)を廃止します
長らく入園者の皆様にお楽しみいただいていた「ゾウの公開調教(公開トレーニング)」ですが、今年度(令和2年度)から廃止させていただきます。 動物の飼育管理は、体の異常を早く発見して早く治療することが…
2020/02/21調理室の日常⑥ フードロス対策に貢献
調理室からこんにちは! よくよく考えたら、安佐動物公園はフードロス対策に貢献している!と思ったのでブログを書きました。 はじめにお伝えしたいのが、当園ではゴミを餌としてあ…