あけましておめでとうございます。今年も安佐動物公園をよろしくお願いいたします。たくさん遊びに来て下さいね。今年は寅年ということで昔ブログにトラを載せたよねって探して見ると懐かしい写真がありました。 …
続きを読む
皆様こんにちは!ゾウ担当です。 ゾウ舎横に位置する、原寸大のアフリカゾウの壁画。 安佐動物公園を訪れたことのある方は、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 この壁画…
わくわく広場のヒツジたちは、暑くなってくる前の5月くらいに飼育係によって毛が刈られります。 その刈った毛の一部は、asa zooボランティアの皆さんが、きれいに洗ってくしで梳(す)いてふわふわの羊毛の…
日に日に寒くなってきますね。県内でもちらほらと雪の話題も。。。。。。すぐに冬がやってきますね。 でも、安佐動物公園はまだ秋ですよ。マレーバクの運動場とそのまわりでは、紫外線に弱いマレーバクのために夏に…
皆様こんにちは! ハイラックス担当です。少しずつ寒くなってきて冬の到来を感じ始めましたね。 ということで、今回は毎年恒例、ハイラックス舎の「冬支度」を紹介します! ケープハイラック…
以前、ぴーちくパーク内にあるどうぶつ子育ての家で展示しているオオサンショウウオの個体を入れ替えるという話をしました。 http://www.asazoo.jp/animal/blog/amphibia…
こんにちは。 実は初めての投稿となります、たかたかです。 4月から安佐動物公園に仲間入りし、カイウサギとテンジクネズミを担当しています。 よろしくお願いいたします! みなさま体調はいかがでしょう…
2021年11月4日朝、ヤギの「カフェ」が死亡しました。 高齢による歯の摩耗や動脈硬化などがみられ、老衰でした。 (広場でリラックスするカフェ) カフェは2008年に…
皆様こんにちは!ハイラックス担当です。 歴史編も今回がラスト!ハイラックス舎の「今」を紹介します。 当園はハイラックスの累代繁殖や繁殖拠点としての役割など多くの業績を残してきましたが、 …
早いもので、もう10月が終わってしまいますね。今、ぴーちくパークの鉢植えは黄色やオレンジ色のマリーゴールドがきれいに咲いています。コンゴウインコたちの近くの鉢植えは、まるでかぼちゃのようなオレンジ色で…