2022/01/16わくわく広場の日常⑦ ヤギの「シン」が死亡しました。
ヤギのシンくんが、2022年1月12日の朝に死亡しました。 2008年1月1日生まれの14歳でした。 寒さが厳しくなり、外に出たがらなくなったため、外より暖かい獣舎で過ごしていましたが、 1月8日…
2022/01/16スローロリスの赤ちゃん その後
こんにちは。はちゅうるい館1階 夜行性動物担当の、ひーです。 2022年が始まり、気づけばもう2週間が経ちましたね。 今年もどうぞ宜しくお願い致します^^ さて、はちゅうるい館1階 夜行性動…
2022/01/02あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。今年も安佐動物公園をよろしくお願いいたします。たくさん遊びに来て下さいね。今年は寅年ということで昔ブログにトラを載せたよねって探して見ると懐かしい写真がありました。 …
2021/12/08ゾウの壁画が修復されました!!!
皆様こんにちは!ゾウ担当です。 ゾウ舎横に位置する、原寸大のアフリカゾウの壁画。 安佐動物公園を訪れたことのある方は、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 この壁画…
2021/12/04ヒツジからのプレゼント
わくわく広場のヒツジたちは、暑くなってくる前の5月くらいに飼育係によって毛が刈られります。 その刈った毛の一部は、asa zooボランティアの皆さんが、きれいに洗ってくしで梳(す)いてふわふわの羊毛の…
2021/11/26マレーバクのクニオ君の目線。
日に日に寒くなってきますね。県内でもちらほらと雪の話題も。。。。。。すぐに冬がやってきますね。 でも、安佐動物公園はまだ秋ですよ。マレーバクの運動場とそのまわりでは、紫外線に弱いマレーバクのために夏に…
2021/11/22忘れないでね、ハイラックスのこと18
皆様こんにちは! ハイラックス担当です。少しずつ寒くなってきて冬の到来を感じ始めましたね。 ということで、今回は毎年恒例、ハイラックス舎の「冬支度」を紹介します! ケープハイラック…
2021/11/20オオサンショウウオのメンバーチェンジ完了@どうぶつ子育ての家
以前、ぴーちくパーク内にあるどうぶつ子育ての家で展示しているオオサンショウウオの個体を入れ替えるという話をしました。 http://www.asazoo.jp/animal/blog/amphibia…
2021/11/20寒い日々のちょっとした期待。
こんにちは。 実は初めての投稿となります、たかたかです。 4月から安佐動物公園に仲間入りし、カイウサギとテンジクネズミを担当しています。 よろしくお願いいたします! みなさま体調はいかがでしょう…
2021/11/07わくわく広場の日常⑥ ヤギの「カフェ」が死亡しました
2021年11月4日朝、ヤギの「カフェ」が死亡しました。 高齢による歯の摩耗や動脈硬化などがみられ、老衰でした。 (広場でリラックスするカフェ) カフェは2008年に…