11月の安佐動物公園はまるで「ネコ月間」でした。 トラ・ヒョウ舎では11月の1日にアムールトラの「テン(オス)」が浜松市動物園からやってきました。 続いて、14日にアムールヒョウの「アムロ…
続きを読む
ツイッターにも出ていたわくわく広場の子ヤギたち! 日に日に大きくなってやんちゃになってきています。 はじめは人のことも恐がっていたけど、担当者やお客様にも やさしくよしよししてもらって…
10月18日にスミレコンゴウインコの女の子が来園しました! 待ちに待ったお嫁さん! どんな子が出てくるかな?ドキドキ! 登場! ホイットニーちゃんです。 初めての場…
今年もオオサンショウウオ共同研究シンポジウムをおこないます! 今回で5回目となりますが、回数を重ねるなかで参加者も増え(前回の参加者は130名)、質疑応答も活発になってきました。 ここでし…
当園でのオオサンショウウオの産卵は、3年ぶりでした! 9月15 日には保護個体のクチが産卵し、17 日には当園生まれのイガグリ(1980 年生まれ)が、オオサンショウウオ保護増殖施設(非…
クロサイのハナちゃんが死亡して一週間がたちました。 たくさんのお花や果物ありがとうございます。 ハナちゃんにはもう会えませんが、ハナちゃんの産んだ10頭の子ども達の家族には会うことが…
昨日は安佐動物公園の47回目の開園記念日でしたがあいにくのお天気でした。 小雨が降っていましたが、午後には突然の大雨にヤギやヒツジもびっくり! でもこのどしゃ降りの…
毎日、暑いですね! でもこれまでと比べると割りとすごしやすくなりました。 このあいだ、アフリカゾウのメイちゃんとアイちゃんが プールにある水が出てくる給水口に鼻をつけていました。 …
台風も予想よりも影響なくほっとしました。 今日一日は風が強いみたいですね!気をつけてくださいね。 さて、これ何だかわかりますか? 面白い形や色をしています。パズルみたいじゃないで…
今日はナイトサファリ2週目です! 「どうぶつ絵本の夜」は今年は毎週土曜日の19:15と19:45からの2回行なっています。 今回は、飼育係が動物の出てくるお話を読む前に 何の動物が主人…