2020/05/17はちゅうるい館の仲間たち(7)ヨーロッパアシナシトカゲ
こんにちは! じゃいです。 臨時休園が続いていた安佐動物公園は、明日18日から開園が決まりました。 が、屋内で「密」になりやすい はちゅうるい館 は、もうしばらくお休みですので、 この連載も、まだまだ…
2020/05/16忘れないでね、ハイラックスのこと
皆様こんにちは! 再整備計画に伴う工事のため、ケープハイラックスが非公開の施設に移動してから早くも1年が経ちました。 ハイラックスのこと、…
2020/05/15もうすぐ巣立ちかな?
3月16日に孵化したアオメキバタンのひなは順調に大きくなってきています。 ひなが孵って2ヶ月がたちました。 本来インコやオウムのひなは、親鳥と同じ大きさになって飛ぶことができるようになるまでは、巣箱…
2020/05/12はちゅうるい館の仲間たち(6)ボールニシキヘビ
皆さんこんにちは。じゃいです。 だんだんマニアックになってきたと噂の、はちゅうるい館の仲間たちシリーズ。今回もマニアックに、ボールニシキヘビを紹介したいと思います。 危険を感じると、ボールのよう…
2020/05/10子キリンがミルクを飲めるようになるまで
みなさんこんにちは。 動物園日和が続いていますが、安佐動物公園も休園することになり、 毎日園内が静かでとても不思議な感じです。 動物園が休園していても、動物たちに生活は変わらず続いています。 …
2020/05/09はちゅうるい館の仲間たち(5)ニホンマムシ
皆さんこんにちは。じゃいです。 回を重ねるごとに内容が長くなってきたという噂もありますが、 今回も元気に仲間たちを紹介していきます。 第5回は、はちゅうるい館で唯一の毒ヘビ、ニホンマムシです。 …
2020/05/08ペンギンぷーるの日常① お腹にキズ!?
ペンギンぷーるからこんにちは! この4月からペンギンの担当になりました。 飼育係といっても、初めて担当する動物のことはまだまだ勉強中。 毎日、新しい発見があります。 この前、「らー」という雌ペンギン…
2020/05/06はちゅうるい館の仲間たち(4)ニシアフリカコガタワニ
こんにちは。じゃいです。 安佐動物公園の歴史上でも、最も静かだったと思われるGWも今日で終わりです。 園路は寂しいので、せめてブログは賑やかに更新したいと思います! ということで連載第4回は、は…
2020/05/03【番組のお知らせ】命をつなぐ~安佐動物公園奮闘記~(RCC:2020/5/5,10:25-11:30)
5月5日(火)にRCCで安佐動物公園の特番が放送されます。1月に放送された「命をつなぐ ~動物園、もう一つの誓い」のAsa Zooバージョンです! ぜひ、ご覧ください。 ---------------…