2020/05/31はちゅうるい館の仲間たち(10)ボアコンストリクター
みなさんこんにちは。じゃいです。 前回の更新から少し日が経ってしまいましたが、その間に、はちゅうるい館の閉鎖が解除されております!館内の換気ができるように工夫をしてはおりますが、どうしても観覧通路…
2020/05/24忘れないでね、ハイラックスのこと2
皆様こんにちは!ハイラックス担当です。 今回は、ハイラックスの住処(すみか)について紹介したいと思います!! ※ハイラックスは再整備工事のため非公開とな…
2020/05/24はちゅうるい館の仲間たち(9)ヒガシアオジタトカゲ
こんにちは、じゃいです。 段々と夏が近づいてきましたね。爬虫類の季節が到来です! 今回紹介するのは、ヒガシアオジタトカゲです。 オーストラリアに生息するハスオビアオジタトカゲ(Tiliqua…
2020/05/20はちゅうるい館の仲間たち(8)ケニアスナボア
こんにちは!じゃいです。 再開園した安佐動物公園、たくさんの方にいらしていただいています。 手洗い、マスク、ソーシャルディスタンスなどの自衛を徹底しつつ、お楽しみいただければと思います。 さて連載…
2020/05/17生まれました!(2)
みなさん、こんにちは! すでにツイッターでもお知らせしたとおり、5月13日にニホンカモシカに赤ちゃんが生まれました!! 母親の『サキ』にとっては2度目の出産で、第1子の『ミカゲ』の時と同じよう…
2020/05/17はちゅうるい館の仲間たち(7)ヨーロッパアシナシトカゲ
こんにちは! じゃいです。 臨時休園が続いていた安佐動物公園は、明日18日から開園が決まりました。 が、屋内で「密」になりやすい はちゅうるい館 は、もうしばらくお休みですので、 この連載も、まだまだ…
2020/05/16忘れないでね、ハイラックスのこと
皆様こんにちは! 再整備計画に伴う工事のため、ケープハイラックスが非公開の施設に移動してから早くも1年が経ちました。 ハイラックスのこと、…
2020/05/15もうすぐ巣立ちかな?
3月16日に孵化したアオメキバタンのひなは順調に大きくなってきています。 ひなが孵って2ヶ月がたちました。 本来インコやオウムのひなは、親鳥と同じ大きさになって飛ぶことができるようになるまでは、巣箱…
2020/05/12はちゅうるい館の仲間たち(6)ボールニシキヘビ
皆さんこんにちは。じゃいです。 だんだんマニアックになってきたと噂の、はちゅうるい館の仲間たちシリーズ。今回もマニアックに、ボールニシキヘビを紹介したいと思います。 危険を感じると、ボールのよう…
2020/05/10子キリンがミルクを飲めるようになるまで
みなさんこんにちは。 動物園日和が続いていますが、安佐動物公園も休園することになり、 毎日園内が静かでとても不思議な感じです。 動物園が休園していても、動物たちに生活は変わらず続いています。 …